未経験者が挑んだ先読みゲーム/F&Bの開発


将棋や囲碁の世界で、プロ棋士が次々とAIに敗れるニュースを見て、「人間はAIに負けてばかりではないはずだ」という思いが湧き上がりました。AIの驚異的な能力を認めつつも、必ずどこかに弱点があるはずだと考えたのです。


AIの「死角」を見つける

試行錯誤の末に見えてきたAIの特性は、目先の明確な条件に対しては正確に対応できる一方で、複雑に絡み合った「隠れた条件」や「文脈」を読み解くのが苦手だということです。この弱点を突くことができれば、人間側にも勝機があるのではないか?

そう考え、私はこのAIの弱点を逆手に取ったオセロの先読みゲームを開発することを決意しました。


最初の壁:コピーコードからの脱却

まずはベースとなるオセロゲームの作成から着手しました。ウェブサイトから情報を得て、ほとんどコードをコピーしてゲームの原型を作成。しかし、いよいよ先読みロジックを組み込もうとしたとき、大きな壁にぶつかりました。

「コピーしただけでは、コードを真に理解したことにはならない」

基本的なプログラミング知識の不足を痛感し、途方もない作業に直面して一度は開発をあきらめかけました


挫折からの再起:初期Copilotとの格闘

そんなとき、コード生成支援AIであるCode Copilotの存在を知り、「これだ!」と再び挑戦を決意しました。しかし、当時のCopilotは、文字数制限使い勝手の面でまだ制約が多く、大きなコードの塊を生成してもらうことが難しく、思うように開発が進まない日々が続きました。


救世主 Jemini の登場とブレイクスルー ✨

開発が膠着していた2025年。ついに大きな転機が訪れます。

Visual Studio Codeに、コード作成支援AIであるJemini拡張機能として標準搭載され、誰でも簡単に使えるようになりました。Jeminiは文字数などの制限も少なく、こちらの意図を汲み取った柔軟なコード生成が可能で、その使い勝手の良さに驚愕しました。

Visual Studio Code自体も初めての体験でしたが、Jeminiの強力なサポートを得て、試行錯誤を重ねる日々。仕事の合間を縫って開発を進め、数ヶ月の時を費やしましたが、ついにAIの弱点を突くことを目指したオセロの先読みゲーム、F&B(フィビー)初級編を完成させることができました!


🎮 F&B(フィビー)初級編、リリース!

実は私は、オセロを含む対戦ゲームはまったくの未経験者です。そんな人間でもAIの力を借りてここまで到達できたことに、大きな喜びを感じています。

しかし、これはまだ始まりに過ぎません。

今後は、

  • 中級編:より複雑な隠れ条件を考慮した先読みロジック
  • プロ級:究極のロジックを搭載したバージョン

と、さらなる開発を続けるつもりです

AIに負けないための知恵と技術を結集したこのゲームが、皆さんの挑戦意欲を刺激するきっかけとなれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました